MdNCORPORATION

すべての人に知っておいてほしい 配色の基本原則

すべての人に知っておいてほしい 配色の基本原則

大里浩二監修/フレア編
定価 2,750円
(本体 2,500円+税10%)
※電子書籍の価格は各販売ストアにてご確認ください。
発売日 2013-01-09
仕様 B5変型判/224pP
ISBN 978-4-8443-6311-8
色相や彩度、明度、トーンといった色の基本的な知識から、実際の配色の例や配色のテクニック、セオリーをまとめました。色の基本や、反対色、補色、グラデーションなどの配色の基本を押さえつつ、色相でまとめる、同じトーンでまとめる、差し色で変化をつける、パターンの反復でまとめるなどの配色のテクニックを、雑誌、書籍、広告、パッケージ等の実例を基に紹介。また文化や国で異なる配色の印象や、さまざまな国の伝統色を解説した配色のルールと、カジュアルやロマンチック、モダンなどといった配色イメージを集めた配色見本も掲載することで、色を使うときに知っておくと便利な事柄を網羅しました。デザインに関わるすべての人に知っておいてほしい、現場での仕事に必要な知識や技術がこの一冊に凝縮されています。

■ページ見本










目次

Chapter1 色の基礎知識
 1-01 色のしくみ
 1-02 色相とは
 1-03 明度とは
 1-04 彩度とは
 1-05 トーンとは
 1-06 有彩色/無彩色とは
 1-07 清色/濁色とは
 1-08 心理作用
 1-09 進出色/後退色とは
 1-10 RGB/CMYKとは
 Column 色空間

Chapter2 配色の基本
 2-01 配色とは
 2-02 反対色/補色とは
 2-03 グラデーションとは
 2-04 配色の決め方
 2-05 平面構成としての配色
 2-06 赤系の配色がもたらすイメージ
 2-07 青系の配色がもたらすイメージ
 2-08 緑系の配色がもたらすイメージ
 2-09 黄系の配色がもたらすイメージ
 2-10 2色で色の効果を最大限に活かすには
 2-11 多色でまとまりを持たせるには
 Column ユニバーサルカラーについて

Chapter3 配色のテクニック
 3-01 色相でまとめる
 3-02 同じトーンでまとめる
 3-03 同じ明度でまとめる
 3-04 異なる明度でまとめる
 3-05 異なる彩度でコントラストを付ける
 3-06 グラデーションでまとめる
 3-07 セパレーションでまとめる
 3-08 補色で対比させて強調する
 3-09 アクセントカラーで印象を強くする
 3-10 共通する色を混ぜて全体を整える
 3-11 わずかな差でまとめる
 3-12 パターンの反復でまとめる
 3-13 全色相型でにぎやかさを出す
 3-14 同系色・類似色でまとめる
 3-15 黒で引き締める
 3-16 白を生かす
 3-17 1色でまとめる
 3-18 2色でまとめる
 3-19 3原色でまとめる
 3-20 名画の配色を応用する
 Column 自然界から得る配色

Chapter4 配色のセオリー
 4-01 配色する際の注意点
 4-02 文化の違いで変わるイメージ
 4-03 表現の幅を広げる伝統色
 4-04 色による季節感の演出
 4-05 ターゲットと配色
 4-06 メディアで異なる配色
 Column 東洋と西洋での色彩文化の違い

Chapter5 配色見本帳
 5-01 グラフィックソフトで色をつくる
 5-02 1色をもとにして異なる色相を選ぶ
 5-03 基本色からトーンの違う色をつくる
 5-04 RGBで鮮やかな色を選ぶ
 5-05 カジュアル
 5-06 ロマンチック
 5-07 クラシック
 5-08 モダン
 5-09 エレガント
 5-10 ダンディ
 5-11 キュート
 5-12 ポップ
 5-13 クール
 5-14 ナチュラル
 5-15 ゴージャス
 5-16 クリーミィ
 5-17 レトロ
 5-18 チープ
 5-19 刺激的
 5-20 甘酸っぱい
 5-21 都会的
 5-22 神秘的
 5-23 男性と女性
 5-24 大人と子供
 5-25 静けさと喧騒
 5-26 怒りと悲しみ
 5-27 重さと軽さ

さくいん
執筆者略歴

制作の基本からデザイン業界の最新状況まで! MdNのデザイン・グラフィック書8選

デザイン・制作・マーケティング Webでもう困らない! わかりやすくて知識が身につく8冊