MdNCORPORATION

写真撮影の教科書 思いどおりに撮るための写真の手引き

写真撮影の教科書 思いどおりに撮るための写真の手引き

岡嶋和幸 著
定価 2,200円
(本体 2,000円+税10%)
※電子書籍の価格は各販売ストアにてご確認ください。
発売日 2011-02-25
仕様 B5変型判/144pP
ISBN 978-4-8443-6180-0
大好評「写真の教科書」の第二弾。カメラの機能や操作はひととおり覚えたけれど、思いどおりの写真が撮れていない、と感じてはいませんか? 本書は、思い描いたとおりの写真を撮影するために必要な、ピント、明るさ、色、光、レンズ、構図という6つの要素についての基本的な知識と、それを実際の撮影で活かすためのテクニックやコツをわかりやすいイラスト付きで丁寧に解説しました。ひとつ上の写真を撮りたい人のための教科書!

■ページ見本








目次

【写真撮影の教科書 思いどおりに撮るための写真の手引き】

第一章 [ピント] 写真の主題や主役を明確にするピントの話
01 [ピント] やさしくソフトな印象に仕上げるには
02 [ピント] 主役を浮き立たせて魅力的に写すには
03 [ピント] 画面全体をくっきりシャープに写すには
04 [ピント] きれいなぼけで雰囲気よく見せるには
05 [ピント] 複数の被写体にピントを合わせるには
06 [ピント] 暗めのレンズでぼけをきれいに活かすには
07 [ピント] スナップ撮影での確実なピント合わせの方法は
08 [ピント] 風景撮影でピントを固定したいときは
09 [ピント] マクロ撮影で被写体をしっかり見せるには
10 [ピント] ピントをどこに合わせるか迷ったときは
[column 1] ライブビューで撮影するメリットは?

第二章 [明るさ] 明るさで写真の印象を自在にコントロールする
11 [明るさ] 明るくやさしい雰囲気に仕上げるには
12 [明るさ] 明暗差のある条件でバランスよく写すには
13 [明るさ] くすみのないクリアな写真にするには
14 [明るさ] 遅いシャッター速度で流動感を出すには
15 [明るさ] 薄暗いシーンで臨場感を表現するには
16 [明るさ] 光と陰のコントラストを美しく見せるには
17 [明るさ] 逆光シーンを印象的に見せるには
18 [明るさ] 鮮やかで魅力的な風景写真に仕上げるには
19 [明るさ] ドラマチックな夕景写真に仕上げるには
20 [明るさ] 華やかな印象の夜景写真に仕上げるには
[column 2] 写真の明るさはパソコンで変えられる?


第三章 [色] 写真の魅力を一変させる色の話
21 [色] フィルムに近い色で撮影したいときは
22 [色] ホワイトバランスの判断に迷ったときは
23 [色] 夕景の色をより魅力的に見せるには
24 [色] 夜景の色をより魅力的に見せるには
25 [色] ホワイトバランスで印象的に見せるには
26 [色] 空や草木の色を鮮やかに見せるには
27 [色] 被写体の色を自然に見せるには
28 [色] メリハリを出して見栄えをよくするには
29 [色] 風景をノスタルジックな感じで見せるには
30 [色] 魅力的なモノクロ写真に仕上げるには
[column 3] RAW現像でカメラ設定が変更できる?

第四章 [光] 光を見極めて思いどおりに操ることが写真上達の鍵
31 [光] 被写体をやさしい印象で見せるには
32 [光] 被写体を魅力的に撮影できる時間帯は
33 [光] 被写体の色を鮮やかに見せたいなら
34 [光] 光を活かしてドラマチックに仕上げるには
35 [光] 窓からの光できれいに見せるには
36 [光] 立体感のある風景写真に仕上げるには
37 [光] 透明感が感じられる表現に最適な光は
38 [光] 色彩豊かでメリハリのある写真にするには
39 [光] 平面的なシーンを立体的に見せるには
40 [光] 夜景写真を美しく表情豊かに見せるには
[column 4] ぶれ防止に必要なシャッター速度は?

第五章 [レンズ] レンズを使いこなして表現に活かす
41 [レンズ] 風景の広がりが感じられるようにするには
42 [レンズ] 迫力が感じられるように切り取るには
43 [レンズ] 背景を活かして被写体を印象的に見せるには
44 [レンズ] まわりをぼかして主役を明確にするには
45 [レンズ] 小さいものを画面いっぱいに大きく写すには
46 [レンズ] 肉眼での見た目に近い印象で切り取るには
47 [レンズ] 狭い空間を1枚の写真に収めるには
48 [レンズ] 風景をダイナミックに見せたいときは
49 [レンズ] 絞りを絞り込まずにくっきり写すには
50 [レンズ] 被写体をまっすぐすっきり切り取るには
[column 5] 撮像素子の大きさで写りが変わる?

第六章 [構図] 構図を効果的に決めてより印象深い絵作りを実現しよう
51 [構図] 主題をストレートに表現するには
52 [構図] 見る人の興味を主題に引き寄せるには
53 [構図] 主題や被写体をシンプルに見せるには
54 [構図] その場の臨場感を表現に活かすには
55 [構図] バランスのよい構図に仕上げるには
56 [構図] 安定感のある構図に仕上げるには
57 [構図] 動きが感じられるように見せるには
58 [構図] 高さが感じられるように見せるには
59 [構図] 奥行きが感じられるように見せるには
60 [構図] ぼけを効果的に画作りに活かすには

制作の基本からデザイン業界の最新状況まで! MdNのデザイン・グラフィック書8選

デザイン・制作・マーケティング Webでもう困らない! わかりやすくて知識が身につく8冊