MdNCORPORATION

【MdN✕Bau-ya】オンラインセミナー開催 2022年5月25日「ロゴ・ツール・サインのブランディングデザイン」、5月26日「アクセシブルな動画制作入門」

各位

2022年5月12日
株式会社エムディエヌコーポレーション

注目の講座が連続開催! 2022年5月25日「『思い』をかたちにするロゴ・ツール・サインのブランディングデザイン」、5月26日「『読める動画』のつくりかた アクセシブルな動画制作入門」
インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がける株式会社エムディエヌコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口康夫、略称:MdN)は、MdN × Bau-yaブランドにて下記のオンラインセミナーを開催いたします。
【MdN × Bau-ya】オンラインセミナー① 2022年5月25日開催
「『思い』をかたちにするロゴ・ツール・サインのブランディングデザイン」講師:佐藤正幸

「デザイン思考」や「デザイン経営」など、デザインをキーワードとした言葉をビジネスに関わるデザインの領域として目にする機会が増えています。また、「CI」や「VI」に加え、「ブランディングデザイン」といった言葉もデザインの一ジャンルとして流通するようになりました。

デザイン初心者にとっては高度なこととして感じられるこれらのキーワードですが、実は日々のデザイン仕事は、これらに通じるプロセスを大なり小なり含んでいます。一つひとつのデザインの作り込みや世界観は、日々の仕事が紡ぎ出す先にあるものです。

この講座では、アートディレクターであり、タイプデザイナーでもあるManiackers Designの佐藤正幸氏を招聘。群馬県高崎市という地を拠点にしながら、プロダクト、グラフィック、タイポグラフィ、フォント、キャラクター等のアートワークをはじめとしたジャンルや規模を問わない発信を続ける佐藤氏に、群馬県太田市にあるパン屋「WANDERLUST(ヴァンダラスト)」のリブランディングプロジェクトを中心に、グラフィックやサイン計画、四季折々のショップツールなどの膨大なデザイン制作物を通したブランディングとコミュニケーション、そしてデザインプロセスについて、実践的に語っていただきます。

クライアントの思いや歴史、オーダーをどのように受け止め、課題解決のツールとしてのデザインをどのように提案し、対話を重ね、コミュニケーションをしていくのか。
また、その答えを制作物にどのように組み込んでいくのか。
そして、異業種とのコラボレーションや地域とのコミュニケーションを最終的な世界観にどのようにつなげていくのか。
デザインのアイデアや発想法、作り込みの実際やプロセスなどについても等身大で解説いただきます。

ブランディングや店舗開発といった上流の仕事ではなく、一つひとつの丁寧なデザインがこうした大きなプロジェクトに結びつく。
どんなデザイナーでも日常のデザイン仕事の延長線上に、こういったブランド開発や企業経営の未来に関わることができることが実感できる講座です。

本講座を受講すれば、デザインを個々の制作物単位で見るのではなく、時間軸やコミュニケーション、ブランディングといった大きな流れの仕事として捉えることができるようになり、そこに到達するまでのプロセスが見えてくるでしょう。
【MdN × Bau-ya】オンラインセミナー② 2022年5月26日開催
「『読める動画』のつくりかた アクセシブルな動画制作入門」講師:植木 真

2021年、総務庁は10代から60代によるパソコンやスマートデバイスを含めたインターネットの利用時間の平均値が、テレビを初めて超えたと発表しました。

そのインターネットにおいて、飛躍的に視聴数を伸ばしているのが動画コンテンツです。
現在の動画市場の規模は、コロナ禍の巣ごもり需要やDXに後押しされ、前年比の140%と大幅に拡大。YouTubeを始めとするオンライン動画配信サービスは、今やコンテンツ提供のメインストリームになりつつあります。

その中で、性別や年齢、文化や言語、身体の障害のありなしを問わず、すべてのユーザーに対して、オンライン上の情報をきちんと伝えることがコンテンツ提供者の責任として問われ始めていますが、それは動画コンテンツについても例外ではありません。
このような多様性に対応する品質として必要不可欠なもの、それが「Webアクセシビリティ」です。

この講座では、W3CのガイドラインやJIS規格など国内外のアクセシビリティ・ガイドライン策定にも参画し、Webアクセシビリティのコンサルタントとして、その正しい理解と普及に努めているインフォアクシア代表の植木真氏を招聘。
需要が急激に拡大しつつある動画コンテンツのアクセシビリティ施策について、Webアクセシビリティの現状も踏まえながら、字幕の文字表記ルールや、音声から文字起こしをする具体的な方法など、実践的に解説します。

動画をアクセシブルにすることによって、聴覚障害がある人もその内容を理解できるようになるだけでなく、聴覚障害がない人にとっても理解しやすくなるほか、閲覧数を増加させ視聴率を高めたり、検索性に貢献したり、多言語に対応したりなど多くのメリットも得られ、結果として、より多くの人にコンテンツを提供できるようになります。

Web上のすべてのコンテンツやサービスに関するアクセシビリティの改善は、ユーザビリティやUXの向上、さらには検索性やコンバージョンへも繋がります。動画コンテンツの制作者だけでなく、すべてのWeb関係者、そしてサイトのオーナーの方も、動画のアクセシビリティの必要性と具体的な施策を学べる講座です。
-----------------------------------------
【セミナーイベント概要】①
-----------------------------------------

■内容:「思い」をかたちにするロゴ・ツール・サインのブランディングデザイン

■日時:2022年5月25日(水)19:30~21:30(開始15分前からアクセス可)

■会場:「MdN × Bau-ya」セミナーページ(オンライン)
http://bit.ly/mdnbauya68

■定員:50名(増員あり)

■参加費:4,800円(税込)

■参加申込方法
Webサイト( http://bit.ly/mdnbauya68 )から詳細のご確認とお申し込み手続きができます。

● この講座で学べること、得られること
○ ショップツールほか様々な制作物のグラフィックデザイン
○ サインデザイン(建物との融合)
○ イベント開催などを通じたコミュニケーションデザイン
○ 各成果物のこだわりポイントと実際のデザインの作り込み方法
○ クライアントやスタッフ、コラボレーションするさまざまなプロクリエイターとのチームワーク
○ クライアントの思いや歴史を紐解く対話や共感から生まれるデザインプロセス
※詳しくはWebサイトにてご確認ください。

-----------------------------------------
【セミナーイベント概要】②
-----------------------------------------

■内容:「読める動画」のつくりかた アクセシブルな動画制作入門

■日時:2022年5月26日(木)19:30~21:30(開始15分前からアクセス可)

■会場:「MdN × Bau-ya」セミナーページ(オンライン)
http://bit.ly/mdnbauya69

■定員:50名(増員あり)

■参加費:4,800円(税込)

■参加申込方法
Webサイト( http://bit.ly/mdnbauya69 )から詳細のご確認とお申し込み手続きができます。

● この講座で学べること、得られること
○ 字幕を提供する意義
○ 字幕の文字表記ルール
○ 動画の音声から字幕にするテキストを文字起こしする方法
○ YouTubeでの字幕の付けかた
○ 動画に字幕を付けないことがもったいないと分かる
○ 字幕付きの動画を作れるようになる
○ 字幕によって動画コンテンツのポテンシャルを高められる
※詳しくはWebサイトにてご確認ください。
-----------------------------------------
【MdN × Bau-yaとは】
-----------------------------------------
2020年10月より株式会社エムディエヌコーポレーションは、ストアカをプラットフォームとしてクリエイティブに特化したセミナー事業を開催するBau-ya™(by AZM Design)と共同でセミナー事業を開始しました。本事業では、Bau-ya™のバックアップによるMdNのセミナーブランドライン『MdN × Bau-ya(エムディエヌ・バイ・バウヤ)』を発足し、MdNで執筆実績のある方々や、今後MdNブランドで執筆される方々に登壇いただきます。書籍コンテンツをより具体的かつわかりやすく講師自らの言葉で理解できるだけでなく、有用でクリエイティブなコンテンツを今後も発信していきます。
URL:https://www.street-academy.com/organizers/mdnbauya

【株式会社エムディエヌコーポレーション】
株式会社エムディエヌコーポレーション(MdN)は、デザインや各種表現の可能性とノウハウを伝える出版社です。1992年に創業し、デザインの考え方・学び方、PhotoshopやIllustratorを始めとするツールの使い方、Webと共に進化するテクノロジーの情報などを提供してきました。近年では、アニメーションや映像、ゲーム、芸能など、ビジュアル・カルチャー全般に渡るクリエイティブ情報にもテーマを広げ、デザインのおもしろさや魅力をさまざまな形でお届けしています。
URL:https://books.mdn.co.jp/

【インプレスグループ】
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
URL:https://www.impressholdings.com/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社エムディエヌコーポレーション
E-mail:info@MdN.co.jp
URL:https://books.mdn.co.jp/